イベント
このイベントは終了しました
2016/12/05 UP
CSIS-S4D 第2回公開シンポジウム 「社会を支え助けるためのG空間宇宙利用工学のフロンティア」

平成29年1月11日(水) 13:30~18:00

東京大学駒場第IIキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール

師走の候、皆様におかれましては益々ご健勝のほどお慶び申し上げます。


東京大学空間情報科学研究センターでは、宇宙システム×G空間情報技術×海外展開をキーワードに、日本の宇宙システム技術とG空間情報技術の海外展開戦略研究を実施することを目的に、「宇宙システム・G空間情報 連携利用工学」社会連携研究部門と「グローバルG空間情報」寄付研究部門からなる部門を平成28年7月より正式に立ち上げ、5カ年の活動予定としております。


今回は9月に開催された第1回目を踏まえ、海外展開等を通じた社会課題解決に向けたG空間情報および関連技術の研究開発と支援に関して、産官学の第一線で御活躍されている方々をお招きし、取り組みや事例について御講演をしていただきます。特に本シンポジウムでは、フランスの主要電気通信事業社の研究所であるOrange Labsより、Zbigniew Smoreda 博士を基調講演者(講演は英語で実施し、日本語要約資料を当日配布)としてお招きし、同社の 進めるD4D Challenge(http://www.d4d.orange.com/)を中心とする通信ビッグデータを活用した社会課題解決に向けたグローバルな支援活動について、御参加の皆様との議論を深める良い機会となることを期待しております。


ぜひ多くの皆様にお越し頂けますよう宜しくお願い申し上げます。



1. 日時


平成29年1月11日(水) 13:30~18:00


2. 場所


東京大学駒場第Ⅱ キャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール

http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html(駒場第Ⅱ キャンパスへのアクセス)

http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/campusmap.html(キャンパス内配置図)


3. 主催


東京大学空間情報科学研究センター「G空間宇宙利用工学」社会連携・寄付研究部門

東京大学生産技術研究所 柴崎・関本研究室

※本シンポジウムは、地理情報システム学会GIS教育認定(GISCA)の対象講座です。


4. 次第


司会
東京大学空間情報科学研究センター准教授・中條 覚


13:30-13:40 開会挨拶

東京大学空間情報科学研究センター教授/社会連携・寄付研究部門長・柴崎亮介


13:40-14:00 「G空間宇宙利用工学」社会連携・寄付研究部門の活動紹介

東京大学空間情報科学研究センター教授/社会連携・寄付研究部門長・柴崎亮介


14:00-14:20 安全な都市形成のための交通・人の流れデータの利活用〜ミャンマーを事例に〜

(Introduction of JICA-JST SATREPS “ANZEN” Project)

東京大学生産技術研究所准教授・関本義秀


14:20-14:40 宇宙システムと途上国支援

(Satellite Systems and Supporting Developing Nations)

東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻・小畑俊裕


14:40-15:30 【基調講演】

Telcos data for development: Public – private partnership for sustainable development

Orange Labs, France・Zbigniew Smoreda 博士

※講演は英語で行われます。各スライドの日本語要約(配布資料)をご参照下さい。


(休憩 20 分)


15:50-16:10

講演1:データにかかる世界の潮流とJICAのデータを通じた途上国支援

(Global trends on data & JICA’s Support for developing countries through data)

独立行政法人国際協力機構(JICA)研究所・竹内博史 氏


16:10-16:30

講演2:大規模災害時における公益貢献〜インフラ事業者の空間情報活用の可能性

ソフトバンク株式会社IT 統括システム戦略室担当課長・小和田香 氏


16:30-16:50

講演3:国交省における海外プロジェクトの推進について

(MLIT’s initiatives for promoting infrastructure investment)

国土交通省総合政策局海外プロジェクト推進課長・平井節生 氏


(休憩 10 分)


17:00-17:50

パネルディスカッション

コーディネータ:東京大学生産技術研究所准教授・関本義秀

パネリスト:Zbigniew Smoreda 博士/竹内博史氏/小和田香氏/平井節生氏


17:50-18:00

閉会挨拶 東京海洋大学情報通信工学研究室准教授/東京大学空間情報科学研究センター客員准教授・久保信明


18:20 懇談会(会場:An棟2階ホワイエを予定

※講演内容は急の事態等で変更になることがあります。


5. お申込み


URL:http://bit.ly/csis-s4d-2nd


※定員(250名程度)になり次第締切ります。

※参加費無料・懇談会(無料・定員80名程度)を予定しております。

※キャンセル等、お申込以外のお問合せにつきましては、下記事務局までお願いいたします。

社会連携・寄付研究部門事務局:office-mail

(キャンセルされる場合は、その旨ご連絡よろしくお願いいたします。)

※本シンポジウムは、地理情報システム学会GIS 教育認定(GISCA)の対象講座です。


※懇親会会場及び参加費を変更しました。


6. 関連URL


東京大学空間情報科学研究センター(CSIS) http://csis.u-tokyo.ac.jp/

東京大学CSIS「G空間宇宙利用工学」社会連携・寄付研究部門 http://s4d.csis.u-tokyo.ac.jp/

東京大学生産技術研究所 柴崎・関本研究室 http://shiba.iis.u-tokyo.ac.jp/

※なお、当日インターネットでの中継を予定しています。 http://www.ustream.tv/channel/nLKqx7Wj87k


以上



録画映像(Youtube)


第1部


第2部


第3部

©東京大学空間情報科学センター 宇宙システム・G 空間情報連携利用工学 社会連携研究部門 グローバルG 空間情報 寄付研究部門