イベント
お申込みはこちら
このイベントは終了しました
2018/06/07 UP
CSIS-S4D 第6回国際公開シンポジウム「宇宙開発の国際協力: 教育・社会問題解決からビジネス化まで」

平成30年6月29日(金) 13:30~17:40

東京大学駒場第IIキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール

 新緑の候、皆様におかれましては益々ご健勝のほどお慶び申し上げます。

 東京大学空間情報科学研究センターでは、宇宙システム×G空間情報技術×海外展開をキーワードに、国内外の市場調査分析、技術開発、国際コミュニティ形成を通じた、日本の宇宙システム技術とG空間情報技術の海外展開戦略研究を実施することを目的に、「宇宙システム・G空間情報連携利用工学」社会連携研究部門と「グローバルG空間情報」寄付研究部門の両部門を2016年7月に立ち上げ、5カ年の活動予定としております。

 今回は第6回目となるシンポジウムとして、昨年9月に開催した公開シンポジウム「進化する衛星×データ×ビジネス」の内容をからさらに発展させ、宇宙開発の国際協力をテーマに産官学の第一線で御活躍されている方々をお招きし、御講演をしていただきます。

 宇宙開発という魅力的なコンテンツを活用した技術者教育、事業支援について歴史を振り返りつつ現在と将来を見据え、さらに近年目覚ましく発展している海外宇宙ビジネスの展望について、参加者の皆様との議論を深める良い機会となることを期待しております。ぜひ多くの皆様にお越し頂けますよう宜しくお願い申し上げます。



1. 日時

平成30年6月29日(金)13:30~17:40


2. 場所

東京大学駒場第Ⅱキャンパス(生産技術研究所内)An棟2階コンベンションホール

http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/access/(会場へのアクセス)


3. 主催

東京大学空間情報科学研究センター「G空間宇宙利用工学」社会連携・寄付研究部門

東京大学生産技術研究所 関本研究室


4. 次第

※本シンポジウムは、地理情報システム学会GIS教育認定(GISCA)の対象講座(16-007)です。


司会

東京大学 空間情報科学研究センター 特任准教授・福代 孝良


13:30-13:40 開会挨拶

東京大学 空間情報科学研究センター 教授(S4D研究部門長)・柴崎亮介


13:40-14:00 今回のシンポジウムの趣旨・ねらい

東京大学大学院 工学系研究科航空宇宙工学専攻・小畑俊裕


14:00-14:20 講演1 我が国の宇宙システム海外展開戦略

内閣府 宇宙開発戦略推進事務局・池田敬


14:20-14:40 講演2 JAXA地球観測衛星の海外利用事例について

宇宙航空研究開発機構(JAXA) 第一宇宙技術部門 ALOS−2プロジェクトマネージャ・祖父江真一


14:40-15:00 講演3 Working with the UN to do space engineering capacity building at Kyutech(日本語及び英語による講演)

九州工業大学 宇宙環境技術ラボラトリー・George Maeda


15:00-15:20 講演4 UNISEC-Globalの挑戦:国際連携プラットフォームの構築

UNISEC・川島レイ


15:20-15:40 講演5 The role of multilateral development banks in mainstreaming space and geospatial technology for sustainable development(英語による講演)

東京大学・Quentin Verspieren


(休憩 20分)


16:00-16:20 講演6 海外との協業によるSARデータの利用と活用シーン(仮)

Synspective株式会社・新井元行


16:20-16:40 講演7 海外教育及び国際協力によるCubesat通信ネットワークの構築(仮)

東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻・教授/CSIS客員教授・中須賀 真一


16:40-17:30 パネルディスカッション:宇宙開発における国際協力とビジネス化に向けた取り組み

各公演登壇者
コーディネーター:東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻・小畑俊裕


17:30- 閉会挨拶

東京大学 大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻・教授/CSIS客員教授・中須賀真一



18:00 懇談会

(会場:An棟1階:レストラン・アペ(ape)を予定)


※講演内容や登壇者等は急の事態等で変更になることがあります。予めご了承ください.


5. お申込みフォーム

http://bit.ly/csis-s4d-6th


※定員(250名程度)になり次第締切ります。

※懇談会(参加費無料を予定・定員50名)を予定しております。

※キャンセル等、お申込以外のお問合せにつきましては、下記事務局までお願いいたします。

社会連携・寄付研究部門事務局:csisi-office@csis.u-tokyo.ac.jp

(キャンセルされる場合は、その旨ご連絡よろしくお願いいたします。)

※本シンポジウムは、地理情報システム学会GIS教育認定(GISCA)の対象講座(16-007)です。


※申し込みサイトにアクセス出来ない方は事務局(csisi-office@csis.u-tokyo.ac.jp)宛に、以下の内容をメールでご連絡頂くことでもお申し込み頂けます。

メールの件名は「CSIS-S4D公開シンポジウム申し込み – お名前」として下さい。

・お名前

・ご所属の機関

・メールアドレス

・懇談会への出席希望(希望する・希望しない)

・地理情報システム学会教育認定に関する認定証の発行(希望する・希望しない)

・今後のCSIS-S4D関連のイベントご案内(希望する・希望しない)


6. 関連URL

・東京大学空間情報科学研究センター(CSIS) http://csis.u-tokyo.ac.jp/

・東京大学CSIS「G空間宇宙利用工学」社会連携・寄付研究部門 http://s4d.csis.u-tokyo.ac.jp/

・東京大学生産技術研究所 関本研究室 http://sekilab.iis.u-tokyo.ac.jp/


※当日インターネットでの中継を予定しています。
http://bit.ly/CSIS-S4D-live


以上

©東京大学空間情報科学センター 宇宙システム・G 空間情報連携利用工学 社会連携研究部門 グローバルG 空間情報 寄付研究部門